変形した足指にも丁寧なケアを

こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻です。

写真からもお分かりのように、外反母趾による足指の変形が見られます。その影響で、爪が変形し分厚くなったり、巻き込んだりして、セルフケアが難しくなってしまいます。

このような状態を放置すると、
・靴との圧迫で痛みが出る
・歩行が不安定になり転倒リスクが高まる
・爪の中にゴミや皮脂が溜まりやすく、感染症の原因になる
といった問題が起こります。

専門的なフットケアを受けることで、見た目の改善だけでなく、日常生活の快適さや安全性を高めることにもつながります。

足指や爪の変形、歩行の不安がある方は、お一人で悩まずご相談ください。
当サロン「巻き爪🌻ひまわり」では、高齢者様の足に寄り添った安全で安心なケアをご提供しています。
「いつまでも自分の足でトイレに行けるように」🌻
それが私たちの願いです

この記念日にちなんで、食生活の見直しを考えてみませんか?
高齢者の方の中には、爪や皮膚が乾燥しやすくなったり、傷の治りが遅くなったりする原因としてたんぱく質・ビタミン・ミネラルの不足が挙げられます。特にビタミンA、C、E、亜鉛などは皮膚の再生や爪の健康維持に役立ちます。

健康な足元づくりは、外側からのケア+内側からの栄養サポートの両方が大切です。

巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻

名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F

市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分

無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。

当店では、巻き爪・タコ・魚の目・角質・爪切りなど、足に関するいろんなお悩みに対応しています♪

関連記事

  1. 爪切りで変わる、足元からの健康

  2. その爪、あきらめないで! 歩ける爪を取り戻しましょう

  3. その足の悩み、見て見ぬふりしていませんか?

  4. 清潔で安全な足元が、健康寿命を支えます♡♡

  5. 足元のケアが、全身の健康へとつながる第一歩

  6. 正しい爪切りで、健やかな足元を守ろう!