爪甲剥離のある巻き爪ケア“第2弾”

本日は、昨日に続く**「爪甲剥離のある巻き爪ケア・第2弾」**です。
今回も、爪が皮膚から浮き上がってしまう“爪甲剥離”を伴った巻き爪の症例です。
爪表面の乾燥と歩行時の圧迫によって、爪が硬化し湾曲してしまう状態でした。

施術後は、専用器具で無理なくカーブを整え、爪下の圧迫を軽減。
爪まわりの血流や保湿状態も改善し、自然で清潔な仕上がりとなっています✨

爪甲剥離の特徴は「乾燥」「靴の圧」「外的刺激」など、日常の小さな積み重ねから起こる点です。
一度剥離すると自己修復が難しく、放置すれば再発や感染のリスクも高まります。

爪トラブルのケアで大切なのは、**“定期的なケア”と“朝晩の保湿”**です。
乾燥は爪の柔軟性を奪い、巻き爪を悪化させる最大の敵です。

Body & Foot🌻ひまわりでは、
ベテランスタッフ2名が状態を確認しながら、安全で痛みの少ない施術を行っています。
また、再発防止のための正しい歩行・保湿方法も丁寧にご案内いたします👣

「最近、爪が浮いてきたかも…」という段階でのご相談が最も効果的です。
お気軽に無料カウンセリングをご利用ください😊

11月7日は「鍋の日」🍲
身体を温める鍋料理は、血流促進・代謝アップにも効果的。
血行が良くなると、爪の成長にも良い影響を与えます✨
冷えを感じやすい方は、温かい食事で“内側からのフットケア”を意識しましょう。

爪は“体の末端の健康バロメーター”。
定期ケアと保湿の習慣で、爪も心も健康をキープしましょう🌿

🏠 店舗情報 🏠

📍地下鉄桜通線「瑞穂運動場西」駅4番出口から徒歩1分📍

Body & Foot🌻ひまわり🌻のあいことば

🏷️ハッシュタグ🏷️

巻き爪 #陥入爪 #爪切り #深爪 #変形爪 #爪甲鉤湾症 #うおのめ #たこ #イボの治療前ケア #外反母趾 #補整ソックス #インソール #SUPERfeet #連動操体法 #操体法整体 #腰痛 #膝痛 #脊柱管狭窄症 #変形性膝関節症 #名古屋市瑞穂区 #瑞穂運動場西 #バイリンガルスタッフ #剣道好きスタッフ #潜水士スタッフ #日本己書道場 #己所六三四道場 #魚の目ケア #タコ除去 #足裏ケア #いいねした人全員フォロー #相互フォロー #登山 #フットケア #沈黙の艦隊 #TOKYO MER #アイススケート #卓球 #からだ110ばん

関連記事

  1. その痛み、巻き爪じゃないかも?

  2. ガマンしないで!

  3. ランチ 冷やし中華

    きょうのランチは?

  4. 巻き爪

  5. その爪、あきらめないで! 歩ける爪を取り戻しましょう

  6. ストップ痛み!