足の変化、見れば納得!

こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻です。

施術後の状態:
・爪の長さが整い、清潔感ある印象に
・厚みの調整がされ、透明感とツヤが戻っています
・周囲の皮膚もやわらかくなり、血色も良好。見た目も快適さも大きく改善しています

・高齢者の足爪は自分では見えにくく、切りにくいため、放置されやすくなります。
・伸びすぎた爪は、靴の中で圧迫や痛み、感染の原因にもなります。
・定期的な専門ケアにより、転倒リスクや二次的な皮膚疾患を防ぐことができます。
・まずはお気軽に無料カウンセリングからどうぞ!

「8(ぱん)2(つ)」の語呂合わせから。

パンツは毎日履くものであり、清潔さや通気性、足元の衛生管理が密接に関わる衣類のひとつです。

足元の健康も「見えないところのケア」が大切です。
爪や角質を整えることで、靴や靴下内のムレ・菌の繁殖を防ぎ、皮膚疾患の予防にもつながります。

関連記事

  1. 見えない足元にこそ

  2. 名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F 足の相談窓口 052-217-1122 無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。 地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分

    高齢者の爪切り

  3. 爪切りだけでも、お気軽にどうぞ!

  4. 高齢者の爪切り🌻ピンシャンコロリをめざそう!…

  5. その爪、あきらめないで! 歩ける爪を取り戻しましょう

  6. 高齢者にとって「足・足指・爪」は歩行の土台です