こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻です。
足の爪も、心と身体の健康管理の一部です
爪が厚くなり、変色や湾曲も見られました。加えて、皮膚に白く乾燥が見られ、セルフケアが難しい状態だったことがうかがえます。
施術後は、爪の長さや形が整えられ、皮膚も保湿ケアで滑らかに。衛生面が改善されただけでなく、歩行時の安全性と快適さも向上しています。
🌻ひまわりからのアドバイス
高齢になると、視力の低下・関節の硬さ・腰の曲がり・爪の肥厚などにより、自分で足の爪を切るのが難しくなります。
そのまま放置すると…
- 靴の中で爪が当たり痛みや炎症に
- 巻き爪・肥厚爪・爪白癬(爪水虫)などのトラブルに
- 転倒や歩行困難のリスクに
プロによる定期的なケアが、安全で快適な日常を支えます。
「まだ大丈夫」と思っても、一度チェックを受けてみませんか?
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻
名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F
足のお悩み相談番号
(052)217-1122
市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分
無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。
当店では、巻き爪・タコ・魚の目・角質・爪切りなど、足に関するいろんなお悩みに対応しています♪
7月13日は何の日?
7月13日は「生命尊重の日」
1984年、厚生省(当時)が定めた「生命を大切にしよう」という啓発の日です。命の尊さを見つめ直すきっかけとして設けられました。
🦶足元から命を大切に
生命を守ることは、日々の健康管理から始まります。
足元の異変は、生活の質や安全に直結します。特に高齢者の方は、**足の健康=「転ばず・歩ける・自分らしい生活」**につながります。
「足なんて見られたくない」と思う前に、一歩踏み出してみませんか?
Body and Foot🌻ひまわりは、25年以上の実績と信頼でサポートいたします。
無料カウンセリング実施中です。お気軽にご相談ください。