こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻です。
足裏のタコ、根本ケアで軽やかに!
小指下に*分厚く硬くなったタコ(胼胝:べんち)**が形成されていました。
長年の圧迫や摩擦により角質が蓄積し、歩行のたびに痛みを感じていたとのことです。
施術では、固くなった角質を丁寧に除去し、周囲の皮膚を保護するように滑らかに整えました。
施術後は足裏が柔らかくなり、歩く際の違和感や痛みも軽減されました。
💡ひまわりからのアドバイス
✅ タコは「靴・姿勢・歩き方」からのサインです
足の一部分にばかり負担がかかることでタコができます。
合わない靴や姿勢のクセ、歩き方の偏りが原因になっていることも。
✅ 放置は悪化を招きます!
痛みをかばうことで、膝や腰、肩に負担が波及することも。
定期的なケアと靴の見直しをおすすめします。
✅ 保湿ケアも忘れずに
硬くなりやすい足裏は、毎日の保湿で柔らかさをキープしましょう。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻
名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F
足のお悩み相談番号
(052)217-1122
市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分
無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。
当店では、巻き爪・タコ・魚の目・角質・爪切りなど、足に関するいろんなお悩みに対応しています♪
6月29日は何の日?
ビートルズ記念日(Beatles Day)
1966年のこの日、あのビートルズが初来日し、武道館公演を行った日です。
ビートルズの来日公演では、ファンが立ちっぱなしで足が痛くなったというエピソードも!
「立つ・歩く・踏みしめる」ことは健康の基本
足裏のトラブルを放置せず、しっかりケアすることで全身のバランスが整い、健康寿命を延ばすことにもつながります。