こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます。
巻き爪、ウオノメ、タコ、角質、爪切り、連動操体法整体Body and Foot 🌻ひまわり🌻です。
今日は整形外科で爪の手術をして、痛い思いをしたので「もう二度とあの痛さを味わいたくない」と
ご来店いただきました。
爪は歩く為に絶対必要なものです!必ず毎日保湿というお手入れをしてください。
4月21日は何の日?
🍵4月21日は「川根茶の日」〜お茶でほっと一息、健康生活〜
静岡県の名産である「川根茶」の魅力を広めるために制定された記念日です。
香り高く、まろやかな味わいが特徴の川根茶は、ただ美味しいだけではなく、健康にも嬉しいパワーが詰まっています。
🍃お茶に含まれるミネラルとその効果
お茶には、カテキンやビタミンだけでなく、以下のようなミネラルも含まれています。
- カリウム:体内の余分な塩分を排出し、高血圧予防に◎
- カルシウム:骨や歯の健康維持に欠かせないミネラル
- マグネシウム:血流を良くし、筋肉のけいれんやこむら返りの予防に役立ちます
- 亜鉛:免疫力を保つのに重要で、肌や粘膜の健康にも◎
これらの栄養素が、日々の一杯にさりげなく溶け込んでいるなんて嬉しいですね😊
☕健康につながるお茶の飲み方のポイント
- 一日数回、こまめに飲む
水分補給の代わりにお茶を取り入れると、体の循環も良くなります。
特に温かいお茶は内臓を冷やさず、リラックス効果も。 - 空腹時を避けて飲む
カテキンの刺激が強いので、胃が弱い方は食後がおすすめ。 - 寝る前は控えめに
緑茶に含まれるカフェインで眠れなくなる場合も。寝る2時間前までに。
🌱足と体を温める「ひと手間健康習慣」
当店では、巻き爪やウオノメなどの足元のケアだけでなく、体の巡りや冷え対策についてのアドバイスも行っています。
例えば――
「足が冷えると腰が痛くなる」
「夜中にトイレで目が覚めるようになった」
そんなお悩み、温かいお茶と簡単な体操で改善されることもあります!
「ちょっと一息」がおいしくて、体にもやさしい――
4月21日、川根茶の日に、あらためて**“飲む健康”**をはじめてみませんか?🌿
無料カウンセリングも随時受付中です!
あなたの健康生活、足元からサポートします✨
名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F
足の相談窓口
052-217-1122
無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。
地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分