高齢のお客様の爪切り事例です。
爪が分厚くなり、変形し、ご自身で切ることが困難な状態でした。
そのままにしておくと…
- 靴が当たって痛みが出る
- 歩行が不安定になる
- 爪の中に菌が入りやすくなる
- 転倒や外出困難につながる
このように、足や爪のトラブルは日常生活に大きな影響を及ぼします。
ご家族の方へ🧓👩🦳👨👩👧👦
高齢の方は「自分で爪が切れない」ことを恥ずかしく思ったり、
「我慢すればいい」と言ってしまうことがあります。
ぜひ、ご家族が一度足元をチェックしてあげてください。
- 爪が黄色く厚くなっていませんか?
- 歩き方に違和感はありませんか?
- 靴を履くのを嫌がっていませんか?
気づいたときがケアのタイミングです✨
🌻ひまわりでは…
肥厚爪・巻き爪・変形爪など、ご本人では難しいケアもお任せください。
🆓 無料カウンセリング受付中!
まずはお気軽にご相談ください。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻
名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F
足のお悩み相談番号
(052)217-1122
市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分
無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。
当店では、巻き爪・タコ・魚の目・角質・爪切りなど、足に関するいろんなお悩みに対応しています♪
5月19日は何の日?
5月19日「ボクシングの日」
日本初のボクシング世界チャンピオン白井義男さんが誕生した記念日です。
ボクシングは激しいスポーツですが、私たちの毎日の健康にも「動くこと」はとても大切です。
特に高齢になると、筋力やバランスが衰えやすく、転倒やケガのリスクが高まります。
しかし、足元の健康がしっかりしていれば、歩くことが苦にならず、元気に過ごせるのです!
「いつまでも健康で美しく!そして最期まで自分の足でトイレに行く!」
あなたの「足元からの健康」を、ひまわりが全力でサポートいたします🌼