💛重心移動で足の裏が痛いときは要注意です!💛
📖 解 説 📖
かかとや母趾球(親指の付け根)など、足裏にできたタコや肥厚した角質。
放置すると皮膚が硬くなり、体重が一部に集中して歩行バランスが崩れる原因になります。
結果として、膝や腰、背中の痛みへとつながることも少なくありません。
角質は本来、体を守るためにできる防御反応ですが、
「過剰な摩擦・圧力・乾燥」が続くと、皮膚が自ら硬く厚くなってしまいます。
🌻ひまわりからのアドバイス🌻
セルフケアを行う際は、
①お湯やフットバスで角質をやわらかくする
②軽石ではなく専用ファイル(粗目→細目)で優しく削る
③水気をよくふき取ったあと、保湿用ゲルや化粧水をしっかり塗り込む
特に乾燥が強い季節は、ゲル系の保湿剤がおすすめです。
※クリーム系は油分が多く、滑りやすいので注意!
もし「自分でやるのは大変💦」「削ってもまたすぐ硬くなる…」という方は、
ぜひBody & Foot 🌻ひまわりにお任せください。
経験豊富なスタッフが、再発防止も含めたケアと歩行アドバイスまで丁寧に行っています。
📅 今日は何の日?(10月23日)📅
🔸電信電話記念日📞
1950年のこの日、日本で公衆電話が設置され、
「遠くの声が届く」時代が始まりました。
──“声が届く”ように、私たちもお客様の足の声を丁寧に聴き取ります👂✨
見逃されがちな角質やタコも、実は“体のSOS”なんです。
😊 健康ひとこと 😊
タコや角質をそのままにすると、歩行姿勢や体幹バランスが崩れ、
知らず知らずのうちに筋肉や関節へ負担がかかります。
月1回のフットケアで、足元から健康寿命を延ばしましょう!👣
🏠 店舗情報 🏠
📍 地下鉄桜通線「瑞穂運動場西」駅4番出口から徒歩1分 📍
☎️ 052(217)1122 ☎️
Body & Foot 🌻 ひまわり 🌻
🌻 無料カウンセリング受付中 🌻
“いつまでも健康で美しく!最期まで自分の足でトイレに行く!”
💻 ホームページ:https://bodyandfoot-himawari.com
#巻き爪 #肥厚爪 #陥入爪 #爪切り #深爪 #変形爪 #爪甲鉤湾症 #うおのめ #たこ #足裏ケア #角質ケア #高齢者フットケア #インソール #名古屋市瑞穂区 #瑞穂運動場西 #補整ソックス #SUPERfeet #操体法整体 #姿勢改善 #腰痛 #膝痛 #肩こり #転倒予防 #足の健康 #フットケア専門 #変形性膝関節症 #脊柱管狭窄症 #BodyandFootひまわり #己書六三四道場 #無料カウンセリング #相互フォロー #いいねした人全員フォロー #バイリンガルスタッフ #潜水士 #剣道大好きスタッフ #アイススケート選手