足底の角質、大丈夫ですかぁ〜?

足底の角質は、体を支える重要なパーツ。
しかし、乾燥や圧力の偏りによって厚く硬くなると、
ひび割れ・痛み・歩行バランスの崩れを引き起こすことがあります💦

画像の方のように、
“施術前はガサガサだった足裏”も、
保湿と角質ケアの組み合わせで、見違えるほどしっとり柔らかに✨

Body & Foot 🌻ひまわりでは、
肌状態や生活習慣に合わせたケア方法をご提案し、
「つるつる・ふっくら」な足裏を取り戻します。

角質ケアの基本は、
1️⃣ やわらかくしてから削る
2️⃣ 削りすぎない
3️⃣ 仕上げにたっぷり保湿!

特におすすめは「保湿用ゲルタイプ」。
化粧水のようにサラッと伸びて、
クリームより浸透しやすいのが特徴です。

軽石などで削りすぎると、逆に角質が硬くなってしまうことも😣
正しい方法でケアすることが大切です💛

柿の日🍊
俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」と詠んだ日。
柿はビタミンCが豊富で、疲労回復や美肌にも◎。
秋の味覚で、内側からも健康を整えましょう✨

足の裏の乾燥は、身体の血行や水分バランスの乱れのサイン。
お風呂上がりに3分以内の保湿ケアを習慣化するだけで、
驚くほど肌の状態が変わります👣

🏠 店舗情報 🏠

巻き爪補正/肥厚爪ケア/角質除去/ウオノメ・タコ対応/操体法整体

名古屋市瑞穂区(瑞穂運動場西駅すぐ)
無料カウンセリング受付中!

💻 ホームページ:https://bodyandfoot-himawari.com

#巻き爪 #肥厚爪 #陥入爪 #爪切り #深爪 #変形爪 #爪甲鉤湾症 #うおのめ #たこ #足裏ケア #角質ケア #高齢者フットケア #インソール #名古屋市瑞穂区 #瑞穂運動場西 #補整ソックス #SUPERfeet #操体法整体 #姿勢改善 #腰痛 #膝痛 #肩こり #転倒予防 #足の健康 #フットケア専門 #変形性膝関節症 #脊柱管狭窄症 #BodyandFootひまわり #己書六三四道場 #無料カウンセリング #相互フォロー #いいねした人全員フォロー #バイリンガルスタッフ #潜水士 #剣道大好きスタッフ #アイススケート

関連記事

  1. 児童虐待のない名古屋市へ

  2. 足元が変われば、姿勢も変わる!

  3. 楽しい笑いをありがとうm(_ _)m

  4. 足裏のオールスター戦!全部まとめてスッキリ改善

  5. 隠れていてもダメ!ダメ!

  6. もうガマンしない!足元から健康を取り戻そう