こんにちは!(^^)
いつもご覧いただきありがとうございます<(_ _)>
巻爪、タコ、魚の目、角質、爪切り、操体法整体のBody and Foot🌻ひまわりです。
今日は何の日?
レトルトカレーの日
レトルトカレーの誕生
1968年2月12日、日本初の市販レトルトカレー「ボンカレー」が発売。世界初の市販レトルト食品とも言われる。
レトルトパウチ技術の進化
当初は常温保存が難しかったが、アルミとプラスチックの多層構造のパウチが開発され、保存性が向上。
今のレトルトカレー事情
高級レトルトカレーやご当地カレーなど、種類が豊富になっている。

ご当地カレーは各地の特色が詰まっていて、見ているだけでも楽しいですよね。例えば、飛騨牛や近江牛を使った高級カレー、メロンや桃、さくらんぼなどのフルーツを使ったフルーティーカレー、さらにはレモン牛乳カレーや真っ青なルーの富士山カレーなど、バラエティ豊かです。
特に人気の高いご当地レトルトカレーとしては、北海道の「たらばかにカレー」や山形県の「いも煮カレー」、埼玉県の「北本トマトカレー」などがあります。また、全国のご当地レトルトカレーを集めたセット商品も販売されており、贈り物や自分へのご褒美としても人気です。ご当地カレーは地域の特産品や文化を感じられるので、旅のお土産や日常の食卓に取り入れてみるのも楽しいかもしれませんね。
今日は40歳代の男性の角質と魚の目
凄く乾燥している季節なのでかかとなどがカサカサの方が多いです。
女性も男性も皮膚には変わりないので、毎朝靴下を履く前とお風呂から出た後に保湿してくださいね。
爪切りも角質も自分でやるものだと思っていませんか?
爪切りにお金をかけるなんて!って
子供の頃はお母さんに爪を切ってくれましたよね、だからその切り方で自分も切るようになったと
思います。
爪切り教室なんて学校になかったですよね。
あなたにあった爪切りをさせて頂きます、お気軽にお問い合わせください。
巻爪、タコ、魚の目、角質、爪切り、操体法整体のBody and Foot🌻ひまわり
名古屋市瑞穂区豊岡通 地下鉄 桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分
(052)217-1122
当店では巻き爪の施術をする爪だけではなく、サービスで他の爪も綺麗にさせて頂きます。