こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻です。
今日は、爪の下に角質が増殖していたケースのケアを行いました。角質がたまると、圧迫や不衛生な状態を招きやすく、巻き爪の悪化にもつながる恐れがあります。
しっかりと角質を除去した後、巻き爪補正を行い、清潔で健康的な爪へと整えました。爪周囲の皮膚の状態も改善し、見た目だけでなく痛みの軽減にもつながりました。
🌻ひまわりからのアドバイス
- 爪の下に白く詰まった角質や汚れを見つけたら要注意
- 自己処理で無理に取ろうとせず、専門のケアを受けましょう
- 定期的なフットケアで、巻き爪や爪の変形の予防にもつながります
🧡「いつまでも健康で美しく! そして最期まで自分の足でトイレに行く!」
名古屋市瑞穂区のBody & Foot🌻ひまわりでは、無料カウンセリング実施中です。
お悩みのある方は、お気軽にご相談ください。
8月6日何の日?
8月6日は「広島原爆の日」
1945年8月6日午前8時15分、広島に人類史上初の原子爆弾が投下されました。毎年この日は、戦争の悲惨さと平和の尊さを考える日として全国で平和祈念式典が行われています。
🕊平和と健康――「心と身体の平穏」があってこそ
戦争のない社会はもちろんのこと、日々を健やかに過ごせる心と身体の平和も大切です。ストレスの多い現代、私たちの「健康」は目に見えない疲れや不調に蝕まれていることも。
特に高齢者の方やお身体に不安を抱える方は、足元から健康を支えるケアを意識してみましょう。
👣足元のケアで「小さな平和」を守る
足のトラブル(巻き爪、タコ、ウオノメ、肥厚爪など)は、歩行や生活の質に直結します。足の痛みや不快感を取り除くことで、日常に小さな安心と笑顔を届けることができます。
「身体の平和=痛みがないこと」
「心の平和=安心して歩けること」
🌻Body & Foot ひまわりの願い
私たちは、地域の皆さまが**“最期まで自分の足でトイレに行ける”**健康と尊厳を守るお手伝いをしています。
8月6日、平和を祈るこの日にこそ、ご自身の身体と向き合う時間を持ってみませんか?