こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻です。
足裏が変わると、毎日が変わる
足の裏にできるタコ(胼胝・べんち)は、特定の部位に継続的な圧力や摩擦がかかることで角質が厚く硬くなった状態です。
特に体重がかかりやすい足裏中央部や指の付け根などに多く見られます。
✔ 靴のサイズや形が合っていない
✔ 歩き方や姿勢に癖がある
✔ 長時間の立ち仕事や歩行が多い
…といったことが主な原因です。
タコは見た目だけでなく、進行すると痛みを伴い歩行に影響することもあります。
画像のように、硬くなった角質が取り除かれると、肌本来の柔らかさがよみがえり、見た目もスッキリ!
「歩くと痛かった」お客様から「歩くのがラクになった!」と喜びの声も多数いただいています。
🌻ひまわりからのアドバイス
🔸 足の違和感は我慢しないで早めのケアを!
🔸 タコの予防には、足に合った靴選びとインソール調整も効果的です
🔸 定期的なフットケアで、健康な足元を保ちましょう
Body and Foot🌻ひまわりでは、施術後のケア方法やセルフケアのアドバイスも丁寧にお伝えしています。
いつまでも健康で美しく、そして自分の足で歩ける毎日をサポートします!
8月5日は何の日?
タクシーの日🚖(日本初のタクシー会社が営業を開始した日)
🚖タクシーの日×健康豆知識
タクシーに頼る機会が増えると、自然と歩く時間が減ってしまいます。
しかし、足を使うことは健康の第一歩!
「ちょっとそこまで」は徒歩で、「駅の一駅分」は歩いてみる…そんな日常の積み重ねが健康寿命をのばします。
🌻タコや角質のない足なら、歩くのも気持ちよくなりますよ!
名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F
足のお悩み相談番号
(052)217-1122
市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分
無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。
当店では、巻き爪・タコ・魚の目・角質・爪切りなど、足に関するいろんなお悩みに対応しています♪