放置が悪化の原因に

こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻です。

親指を含む足の爪が厚く変形し、巻き爪や爪の肥厚(ひこう)が進行している状態の「施術前」と、きれいに爪切り・ケアを行った「施術後」です。
巻き爪や爪の変形は、放置することで痛みや歩行障害、感染症のリスクが高まります。
ひどくなる前に適切なケアを受けることで、快適な歩行と健康な足を維持できます。

  • 巻き爪や肥厚爪は放置せず、早めに専門家へご相談ください。
  • ご自身で無理に切ろうとすると、さらに悪化したりケガにつながることもあります。
  • 足や爪の変形・トラブルが気になる場合は、定期的なプロのケアをおすすめします。
  • 爪の健康は歩行や全身の健康にも直結します。小さな違和感でも、お気軽にご相談ください。

8(は)7(な)の語呂合わせから、耳鼻咽喉科学会が制定した日です。

「鼻の日」にちなみ、毎日健康チェックを!
足も爪も、体の“サイン”に早めに気付きましょう。
鼻やのど、足や爪――どれも普段は意識しないところこそ、違和感や変化を感じたら早めの対処が重要です。
小さな変化の“見逃し”が大きなトラブルにつながることも。
放置せず、健康を守るための習慣を心がけましょう。

いつまでも健康で美しい足をサポートします。

巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻

名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F

市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分

無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。

関連記事

  1. 爪切りだけでも、お気軽にどうぞ!

  2. 角質とタコ

  3. 丁寧なケアで足元美人に

  4. 巻爪

  5. 名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F 足の相談窓口 052-217-1122 無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。 地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分

    高齢者様の爪切りで歩きが変わる!

  6. 見えない奥が痛みの原因!