巻き爪

こんにちは

いつもご覧いただきありがとうございます。

巻き爪、ウオノメ、タコ、角質、爪切り、連動操体法整体Body and Foot 🌻ひまわり🌻です。

今日は「恐竜の日」。

1923年のこの日、アメリカの調査隊がゴビ砂漠で世界初の恐竜の卵の化石を発見したことから定められました。遥か昔に地球を支配していた恐竜たち。その壮大な歴史にロマンを感じる日です。

恐竜の日を祝うティラノサウルス

ところで、恐竜の多くは地上をしっかりと歩いて生活していました。
大きな体を支えるため、強靭な足腰が不可欠だったわけです。

現代に生きる私たちも「しっかり歩く」ことが健康の基本。
特に足のトラブル(巻き爪、ウオノメ、タコなど)は、歩く意欲や姿勢、そして全身のバランスに大きな影響を与えます。

🦶「痛みなく歩ける足」であることは、毎日を元気に過ごすための第一歩!

当店では、巻き爪やウオノメなどのフットケアに加え、全身のバランスを整える操体法整体も行っています。
恐竜のようにしっかりした足取りで、元気に毎日を歩いていきましょう!

「いつまでも健康で美しく!そして最期まで自分の足でトイレに行く!」
をモットーに、あなたの足元から健康をサポートしています🌻

少しでも”違和感””痛み”があれば、人に👣を見せたくないかもしれませんが(私たちは見慣れています)ので、お気軽にご相談ください。

不自然な歩き方をしていると、ご自分の弱い所(膝、腰、肩こりなど)に影響があります。

名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F

無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。

地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分

関連記事

  1. 巻き爪

    巻き爪

  2. 巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、操体法整体の🌻ひまわり🌻 名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F Body and Foot ひまわり🌻 (052)217-1122

    巻き爪

  3. 男性の巻き爪

  4. 深爪が原因です

  5. 巻き爪

  6. 歩くことの大切さ