巻き爪

こんにちは(^_-)-☆

いつもご覧いただきありがとうございます。

巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻です。

「世界ダウン症の日」 🌏💛

3月21日は「世界ダウン症の日(World Down Syndrome Day)」です。ダウン症のある人々の社会参加や理解を促進するために、国連が2006年に制定しました。

ダウン症は、21番染色体が3本あること(通常は2本)によって発症するため、**3月21日(3/21)**が選ばれました。世界中で啓発イベントが行われ、カラフルな靴下を履いてダウン症の理解を深める「ロック・ユア・ソックス(Rock Your Socks)」キャンペーンも有名です🧦

ダウン症のある方は、筋肉の緊張が低下しやすく、関節が柔らかい傾向があります。そのため、足のトラブル(扁平足、巻き爪、タコ・魚の目など)が起こりやすくなります。


靴選びを慎重に
足に合った靴を履くことが大切です。アーチをサポートする中敷き(インソール)を使うのもおすすめ。

こまめに爪をチェック
巻き爪になりやすいため、定期的に爪を確認し、正しいカット方法でケアしましょう。

足のマッサージを習慣に
足の血流を良くし、筋肉を柔らかく保つために、優しくマッサージをするのも効果的です。

当店にもダウン症のある巻き爪の女性がおみえになります。

もしお知り合いにダウン症のある方がいたら、ぜひ足のケアについても気にかけてみてくださいね😊

爪は皮膚が変形したものですので、施術後は保湿のお手入れを顔に保湿をするのと同じ様に行ってくださいね。

巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻

名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F

足のお悩み相談番号
(052)217-1122

市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分

関連記事

  1. 巻き爪

  2. 巻き爪

    巻き爪

  3. 巻き爪

  4. 巻き爪&爪切り

  5. 巻き爪 (第二趾)