こんにちは(^_-)-☆
いつもご覧いただきありがとうございます。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻です
今日3月19日は何の日?
ミュージックの日
日本音楽家ユニオンが1991年に制定。「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合わせからきています。音楽の素晴らしさを広める日です。
眠育の日
睡眠と成長の関係を啓発する日で、特に子どもの睡眠の重要性が強調されます。
音楽が健康に与える影響について
🎵 音楽の健康効果🎵
⁂ストレス軽減
ゆったりとした音楽を聴くと、自律神経が整いリラックスできます。特にクラシックや自然音が効果的!です。
⁂睡眠の質向上
「眠育の日」とも関連しますが、就寝前に落ち着いた音楽を聴くことで、深い睡眠を促すことができます。
⁂血圧・心拍の安定
穏やかな音楽は血圧を下げ、心拍を安定させる働きがあります。特に高血圧の方にはおすすめ!
⁂運動パフォーマンス向上
テンポの良い音楽を聴くと、運動時のパフォーマンスが向上します。ウォーキングやストレッチの際に取り入れてみてくださいね。
♪音楽を生活に取り入れることで、心も体も健康に!
「Body and Foot🌻ひまわり」でも、リラックスできる音楽を流しながら施術を受けると、より効果的かもしれませんね😊🎶
今日は40歳代女性の巻き爪
ずっと深爪をしていたというお客様
子供の頃は親に爪切りをやってくれたと思いますし、親も爪切りを教わった事もないと思います。
すぐ伸びてしまうので、短めに切ってしまったり、爪の白いところが見えると嫌だという方がみえます。
爪は歩く為に必要なので、こまめに爪を整える事をお勧めいたします。
爪は皮膚が変形したものでカルシウムではありませんので、保湿をかかさないようにしましょう!
無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻
名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F
足のお悩み相談番号
(052)217-1122
市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分