こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻です。
痛みを我慢しないで!
親指の巻き爪は、爪の端が内側に巻き込み、皮膚に食い込んで痛みや炎症を引き起こす状態です。特に画像のように爪が厚くなっていたり、硬化している場合は、自然に治ることは難しく、悪化すると出血や感染のリスクもあります。
原因には以下が挙げられます:
- 間違った爪の切り方(深爪)
- 靴の圧迫(つま先の狭い靴など)
- 加齢による爪の変形
- 遺伝的な要因や運動時の負荷
🌻ひまわりからのアドバイス
巻き爪は「そのうち治る」と思いがちですが、放置するとどんどん悪化して歩くのも辛くなります。
当店では、巻き爪専用の補正具や、爪周囲の環境を整えるケアを行い、痛みを軽減しながら自然な形へ導きます。
特に高齢者の方や糖尿病をお持ちの方は、感染のリスクも高まりますので、早めのケアをおすすめします。
7月26日は何の日?
🗓7月26日は《幽霊の日》
1825年のこの日、江戸の中村座で四世鶴屋南北による歌舞伎『東海道四谷怪談』が初演され、幽霊「お岩さん」が初めて登場したことにちなんで、「幽霊の日」とされています。
👣「見えない不調にご用心」
幽霊は「見えない存在」ですが、健康にも“目に見えない不調”が潜んでいます。
巻き爪・ウオノメ・角質・変形爪など、見た目では分かりづらくても、歩きづらさや痛みの原因になっているケースが多くあります。
特に高齢者の足は、自覚のないうちに機能低下が進行していることも。
気づいたときには歩行困難や転倒のリスクが高まっている…まさに「見えないリスク」。
🌻ひまわりからのメッセージ
足元にこそ健康のヒントあり。
「なんとなく歩きにくい」「靴が当たる」そんな小さなサインを見逃さず、早めのケアを。
当店では、目に見えない足のトラブルを丁寧にカウンセリングし、必要に応じて施術を行っています。
安心してご来店ください。
名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F
足のお悩み相談番号
(052)217-1122
市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分
無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。
当店では、巻き爪・タコ・魚の目・角質・爪切りなど、足に関するいろんなお悩みに対応しています♪