こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻です。
ウオノメ除去で一歩が軽くなる
ウオノメ(鶏眼)は、足裏や足指の関節部分などに圧迫や摩擦が繰り返されることで、皮膚が内側に硬くなり、芯(角質核)が神経を圧迫して痛みを引き起こす状態です。
今回の画像は、小指下の関節部分にできた典型的なウオノメで、施術前は芯がしっかり見え、歩行時の痛みも強かったと思われます。
施術後は芯がしっかり取り除かれ、炎症も軽減し、見た目にもスッキリしています。
🔸ひまわりからのアドバイス🌻
ウオノメは一度できると再発しやすく、原因となる歩き方や靴の形状、足裏の圧力分布を見直すことが再発予防のカギです。
特に女性のパンプスや細身の靴は小指側に負担がかかりやすいので注意が必要です。
痛みを我慢せず、早めのケアが大切です!
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻
名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F
足のお悩み相談番号
(052)217-1122
市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分
無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。
当店では、巻き爪・タコ・魚の目・角質・爪切りなど、足に関するいろんなお悩みに対応しています♪
7月9日は何の日?
「ジェットコースターの日」
1955年、日本初の本格的ジェットコースターが後楽園ゆうえんちに登場した日です。
「スリル」よりも「安定」を足元から!
スリル満点のジェットコースターとは対照的に、毎日の生活には「安定した足元」が不可欠です。
足裏の痛みやトラブル(ウオノメ、タコ、巻き爪)があると、歩行が不安定になり、バランスを崩して転倒のリスクも高まります。
まるで足元が常に「ジェットコースター状態」では、心も体も落ち着きません。
定期的なフットケアで、安心・安全な毎日を!