こんにちは(^_-)-☆
いつもご覧いただきありがとうございます。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻です。
3月27日は何の日?
さくらの日(日本さくらの会制定)
3×9(さくら)=27の語呂合わせと、桜が咲く時期であることから制定。日本の象徴である桜を愛し、自然を大切にする日です。
今週は暖かい日が続いていますね。
桜もそろそろ咲きかけていますね。お花見は行きますか?
ただ、今日は花粉と黄砂がひどいです、皆様は大丈夫ですか?
花粉&黄砂のWパンチに要注意! 🌿
3月下旬は、スギ花粉がピークを迎えると同時に、ヒノキ花粉の飛散が始まる時期です。そして今年は黄砂の飛来も重なり、花粉症の方にとってはつらい季節になっています。
🌪 黄砂が及ぼす影響
・目や鼻の粘膜を刺激し、くしゃみ・鼻水・目のかゆみを悪化させます。
・肌荒れや喉の違和感、呼吸器系のトラブルを引き起こすこともあります。
🌿 花粉&黄砂対策
・メガネやマスクを着用(花粉・黄砂をブロック)
・ 帰宅時は玄関前で服を払う&すぐに洗顔
・ こまめなうがい&鼻うがいで粘膜を清潔に保つ
・ 空気清浄機を活用し、室内の空気をクリーンに
🍵 腸内環境を整えて症状を軽減
発酵食品(ヨーグルト、納豆、ぬか漬け)や、ポリフェノールを含む甜茶・べにふうき茶は、アレルギー症状を和らげる効果が期待できます。
🌸 お花見は工夫して楽しもう!
今年は暖かく、桜も咲き始めています。外でお花見をする際は、黄砂や花粉の少ない時間帯(朝や雨上がり)を選ぶのもおすすめです。屋内からの「おうち花見」も一つの楽しみ方ですね!
今日は50歳代男性の角質
一目で乾燥!って
男の方だとなかなかお手入れをしない方が多く、「またなったらひまわり行けばいいや」って思うみたいです。
できればお風呂を出た後の一回くらいは保湿をしていただきたいなぁと思っています。
当店では生体エネルギー水でできているエバメール化粧品のゲルをお勧めしています。
無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻
名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F
足のお悩み相談番号
(052)217-1122
市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分