ガマンしないで!

こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます。
巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻です。

ウオノメ(鶏眼)は、足の特定の場所に繰り返し圧力や摩擦がかかることで、角質が硬く厚くなり、中心に芯のような部分ができて強い痛みを伴うことが多い足トラブルです。
画像左は施術前で、中心に芯の見える黄色いウオノメが確認できます。歩行時に体重がかかる場所のため、痛みを我慢している方が多いですが、放置すると歩き方が悪くなり、膝や腰にも負担がかかることがあります。
画像右は施術後。芯が除去され、皮膚表面もきれいに整っています。ウオノメ特有の痛みが軽減し、歩行もスムーズになります。

🌻ウオノメは自己処理で悪化することも。痛みがある場合は無理せず専門家へご相談ください。

🌻靴選びやインソールで予防も大切。歩行バランスを見直しましょう。

🌻足の健康は全身の健康にもつながります。定期的なケアを心がけましょう。

7月28日は「世界肝炎デー」です。ウイルス性肝炎について正しい知識を広め、早期発見・予防の大切さを啓発する日です。

肝臓が不調になると、全身の血行や代謝にも影響が出ます。足のむくみや皮膚のトラブルも起こりやすくなります。
足裏の健康を守ることは、全身の健康管理の第一歩
足のトラブルを我慢せず、早めのケアで元気な毎日を!

巻き爪、タコ、魚の目、ウオノメ、角質、爪切り、連動操体法整体のBody and Footひまわり🌻

名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F

市営地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分

無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。

当店では、巻き爪・タコ・魚の目・角質・爪切りなど、足に関するいろんなお悩みに対応しています♪

関連記事

  1. 魚の目(ウオノメ)

  2. 放置するデメリット

  3. その一歩が変わる!

  4. 歩くたびに感じる痛みを、あきらめないで!

  5. 魚の目、タコ

  6. 角質