あけましておめでとうございます

名古屋市瑞穂区のBody and Foot ひまわりの梅村 多恵です。

いつもご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m

2021年始まりましたね(^o^)

年始からコロナのニュースばかりでですね、不要不急の外出はできるだけ避けて

元気な日本を取り戻しましょう!

今日の中日新聞に掲載された巻爪、陥入爪の記事がありました。

爪がなければ歩くことができません。

爪は地面からの力を受け止めて歩く事ができます。

その爪が内側に曲がって歩くたびに痛いようではしっかり踏ん張る事ができず、

膝や腰などに影響がでてきます。

爪を伸ばせば良いと思っていらっしゃる方も多いようですが、

伸ばしすぎず、また深爪をしないようにしないといけません。

正しい爪の切り方、正しい爪のお手入れの仕方をしましょう。

爪は歩くのにとっても大事なもの!

爪もお顔と同じように毎日の保湿をしてあげてくださいね。

 

 

関連記事

  1. 「先端が平らでも“奥が巻く”ことがあるんです!」

  2. かわいい小指の敵!ウオノメをやっつけろ!

  3. 👣『爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう)』の…

  4. 名古屋市瑞穂区豊岡通2-42-2 小林ビル1F 足の相談窓口 052-217-1122 無料カウンセリングを行っていますので、お気軽にお問合せください。 地下鉄桜通線 瑞穂運動場西下車 4番出口 徒歩1分

    80歳代女性の爪切り

  5. タコの下に小粒のウオノメたちがぁ~!

  6. 爪切り

    爪切り